高齢者の方でもウォーターサーバーを使用される方は増えています。
健康志向が高まっていることもありますが、重いペットボトルの水を買いに行くことから解放されますし、お茶やコーヒーなどを飲む時もわざわざお湯を沸かす手間がなくなるためです。
ここでは、高齢者・お年寄りにおすすめのウォーターサーバーを紹介しています。
ウォーターサーバー選びの参考にして下さい。
高齢者がウォーターサーバーを選ぶ際に重視すべき点
ご高齢者がウォーターサーバーを選ぶ際に重視すべき点は、
- お水の交換が楽なもの・お水の交換が不要なもの
- 常温水に対応しているもの
- ランニングコストが安いもの
以下の3点です。
お水の交換が楽なもの・お水の交換がないもの
ウォーターサーバーは、コックをひねるといつでもおいしい冷水やお湯が出てくるのが魅力ですが、そうするためには宅配水をサーバーにセットしなければなりません。
しかし、例えば、12ℓ(12kg)の大きなガロンボトルを、水が切れた都度、サーバーの上部にセットする作業は高齢者じゃなくても大変な作業です。
お水の交換が楽なもの
従って、特に体力のないご高齢者には、ボトルの交換が楽にできるものがおすすめです。
ボトルの交換が楽にできるものとしては、
- ボトルの容量が少なく軽量なもの
- 水を交換する作業自体が楽なもの
という視点からウォーターサーバーを選ぶ必要がでてきます。
お水の交換が必要ないもの
近年は、宅配してもらったお水を交換するタイプではなく、
- ご家庭の水道とサーバーをホースで直結して水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーや、
- お水をサーバーのタンクに補充してその場で浄水するタイプのウォーターサーバー
が流行ってきています。
天然水ではなくRO水やUF水に限られますが、この場合は、ボトルの交換が必要ありません。
ランニングコストも定額ですので気兼ねなく水を使うことができます。
RO水、UF水を希望するご高齢者にはおすすめです。
常温水に対応しているもの
常温水は胃腸に優しく体に負担をかけません。
また、ご高齢者はサプリメントや病院で処方してもらった薬を常用している人が殆どです。
そんな時にすぐに常温水が出るウォーターサーバーは便利です。
ランニングコストが安いもの
多くの高齢者は限られた年金と貯蓄で生活していかなければなりません。
年金と貯蓄の切り崩しだけで余裕のある生活をしていける人はほんの一握りです。
従って、ウォーターサーバーを選ぶ際は、極力ランニングコスト(費用)がかからないもの、無理せず続けられる価格設定がしてあるものを選ぶ必要があります。
ランニングコストを計算する際は、サーバーのレンタル料やお水代、お水のノルマ、サーバーのメンテナンス料などを加味する必要があります。
高齢者向けおすすめウォーターサーバー
ここでは、
- お水の交換が楽なもの・交換しなくていいもの
- 常温水に対応しているもの(一部常温水に対応していないものも紹介しています)
- ランニングコストが安いもの
を厳選し、高齢者・お年寄りにおすすめのウォーターサーバーを天然水・ろ過水別にランキング形式で紹介します。
まずは、天然水からです。
価格は全て税込みです。
天然水部門
フレシャス(Slat)

お水の種類 | 富士の天然水 |
宅配エリア・配送料 | 全国・無料 |
お水の価格 | 9.3ℓ、1ボトル:1,626円 500ml当たり87.4円 |
注文単位 | 1箱2本:3,252円 2ヵ月に2本がノルマ |
サーバーレンタル料 | 550円 ※条件次第で無料 |
水とお湯の温度 | 冷水:4 ~10℃ 温水:80~85℃ 常温水 |
電気代(月額) | 約 380円(省エネ機能) |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
お水の交換は足元交換タイプ!
スラット(Slat)は、比較的容量の少ない9.3ℓの容器(プラスチック製)を足元に設置することで、水交換時のストレスを軽減しています。
静音設計
下置き型は、水を上部に汲み上げる関係でどうしてもポンプの動作音が気になりがちでしたが、スラット(Slat)は、開発段階からポンプ自体やサーバー内部の構造を工夫し、他社の下置き型と比べて、約3割も音が静かになっています。
神経質な方でも安心して申し込むことができます。
常温水対応
一般的なウォーターサーバーは、冷水と温水のみですが、スラット(slat)は常温水にも対応しています。
常温水は胃腸に優しく体に負担をかけないため、ご高齢者や赤ちゃんの水分補給の際にも安心です。特に、ご高齢者はサプリメントや薬を常用している人が殆ど。そんな時にすぐに常温水で飲めるのは便利です。
お水の交換が楽でランニングコストも比較的リーズナブル。常温水にも対応しており、ご高齢の方に最も適した天然水のウォーターサーバーと言えます。
コスモウォーターsmartプラス

お水の種類 | 天然水:お住まいの地区で種類が決定 |
宅配エリア・配送料 | 全国(沖縄・離島は除く)・無料 |
お水の価格 | 12ℓ1パック:2,052円 500ml当たり85.5円 |
注文単位 | 2パック:4,104円 2ヵ月に12ℓ2本がノルマ |
サーバーレンタル料 | 無料 ウッドとライトウッドの場合のみ、初回に限定カラー料2,200円が別途必要 |
水とお湯の温度 | 冷水:6 ~10℃ 温水:80~90℃ |
電気代(月額) | 465円(省エネ機能) |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
お水の交換はサーバーの下!
コスモウォーターのサーバーsmartプラスは、足元でウォーターボトルの交換が可能。12ℓですが、ボトルバスケットに入れて片手でスライドするだけですので簡単です。女性やご高齢の方にも人気です。
お水代もリ-ズナブルです。
静音設計
smartプラスもお水を足元に設置する関係で水をコンプレッサーで汲み上げるタイプですが、静音設計でサーバー本体の駆動音や振動音を従来比で30%削減し、殆ど気にならないレベルまで静かになっています。
常温水の対応
コスモウォーターは、常温水に対応していません。常温水で楽しみたい場合は、冷水と温水で調整する必要があります。
フレシャス(SIPHON+ショート)

お水の種類 | 富士又は木曽の天然水 |
宅配エリア・配送料 | 全国・無料 |
お水の価格 | 軽量7.2ℓ、1パック:1,247円 500ml当たり86.5円 |
注文単位 | 1箱4パック:4,988円 2ヵ月に4パックがノルマ |
サーバーレンタル料 | 330円 ※条件次第で無料 |
水とお湯の温度 | 冷水:3.5〜8.0℃ 温水:80~90℃ |
電気代(月額) | 約 500円 |
ボトルタイプ | ワンウェイ(無菌エアレスパック) |
サーバーがコンパクト!
フレシャスSIPHON+ショートは卓上タイプなので棚やカウンターの上に設置でき、設置場所の選択肢が広がります。また、ウォーターパックも7.2リットルと軽量なので水の交換がとても楽。同じフレシャスのdewo miniと比較して天然水が2種類から選べるのとサーバーのレンタル料の安さで優位に立ちます。
常温水の対応
フレシャスSIPHON+ショートは、常温水に対応していません。常温水で楽しみたい場合は、冷水と温水で調整する必要があります。
フレシャス(dewo mini)

お水の種類 | 富士の天然水 |
宅配エリア・配送料 | 全国・無料 |
お水の価格 | 軽量4,7ℓ、1パック:999円 500ml当たり106円 |
注文単位 | 1箱4パック:3,996円 2ヵ月に4パックがノルマ |
サーバーレンタル料 | 550円 ※条件次第で無料 |
水とお湯の温度 | 冷水:4〜10℃ 温水:80~85℃ |
電気代(月額) | 約 500円 |
ボトルタイプ | ワンウェイ(無菌エアレスパック) |
サーバーがコンパクトでデザインがおしゃれ!
フレシャスdewo miniは、SIPHON+ショートと同じく卓上タイプなので高さがなく、またウォーターパックも4.7リットルとSIPHON+ショートよりも軽量なので高齢者の方でも水の交換がとても楽にできます。
グッドデザイン賞を受賞したサーバーもおしゃれです。
また、縦長タイプのフレシャスdewoも軽量7.2ℓを採用。お水の交換はウォーターパックをポンと入れてボタンを押すだけなので至って簡単。フレシャスSlatも9.3ℓですが、ボトルが下置きタイプですのでお水の交換が楽です。
常温水の対応
フレシャスdewo miniは、常温水に対応していません。常温水で楽しみたい場合は、冷水と温水で調整する必要があります。
天然水を高齢者へのお勧め度で比較
尚、ランニングコストは、夫婦二人で1日に約1ℓ(月間30ℓ)使用する前提で算出しています。
ランニングコストには、お水代+サーバーレンタル代+電気代で算出しています。
比較項目 | フレシャス Slat |
コスモウォーター smartプラス |
フレシャス SIPHON+ショート |
フレシャス dewo mini |
---|---|---|---|---|
天然水 | 富士の天然水 | 地域で 天然水が決定 |
富士又は 木曽の天然水 |
富士の天然水 |
お水の重さ | 9.3ℓボトル | 12ℓパック | 軽量7.2ℓ | 軽量4,7ℓ |
お水の交換 | 足元交換で楽 | 卓上型で設置や移動が楽 | ||
常温水 | 〇 | × | × | × |
水代 | 5,245円 | 5,130円 | 5,195円 | 6,376円 |
サーバーレンタル代 | 990円 | 無料 | 無料 | 550円 |
電気代 | 380円 | 465円 | 750円 | 330円 |
ランニング コスト合計 |
約6,615円 | 約5,595円 | 約5,945円 | 約7,256円 |
省エネ設計 静音設計 |
〇 〇 |
〇 〇 |
〇 〇 |
〇 〇 |
おすすめ度 |
← テーブルはスクロールできます →
- 常温水にこだわる場合は、フレシャスSlat、
- 卓上型にこだわる場合は、フレシャスSIPHON+ショート、
- ランニングコストにこだわる場合は、コスモウォーターsmartプラスがおすすめです。
ろ過水部門
ろ過水のウォーターサーバーには、工場で濾過したお水を宅配するタイプだけではなく、ご家庭の水道に繋げたりご家庭の水道水をサーバーに補充してご家庭で濾過するタイプのウォーターサーバーも普及してきています。
お水の注文や受け渡し、また、お水をサーバーにセットしたり、ボトルを処分したりする必要がないため、人気が出てきており、特にご高齢の方におすすめです。
ここでは、水道直結型や水道水補充型のウォーターサーバーも併せて紹介します。
尚、ろ過水を評価する場合は、ろ過方式も押さえておく必要があります。
楽水ウォーターサーバー

お水の種類 | UFろ過水・RO水 |
サーバーレンタル料 | UFろ過方式:3,278円 逆浸透膜(RO)方式:4,378円 |
水とお湯の温度 | 冷水:5℃/8℃/12℃ 温水:90℃/95℃ 常温水 |
設置費用 | ライトプラン:13,200円 |
フィルター交換 メンテナンス |
半年に1回送付されてくるものを自分で交換 |
サービス提供 | 全国 |
電気代(月額) | 平均 800円 |
お水の注文・受け取り・交換・破棄などの手間は一切必要なし!
楽水ウォーターサーバーは、ご家庭の水道水とサーバーをホースで繋げてご家庭の水道水を濾過する水道直結型のサーバーです。
ろ過水を選ぶなら(天然水にこだわらなければ)水道直結型のウォーターサーバーの楽水ウォーターサーバーが圧倒的におすすめです。
お水の注文・受け取り、ボトルの交換・破棄などの手間は一切ありません。最初に配線のための設置費用がかかりますが、その後は3,278円~の定額で飲み放題。お水代は水道代だけです。
常温水にも対応
冷水・温水だけでなく、胃腸に負担のかからない常温水にも対応しており、特に高齢者におすすめです。
クリクラS型(卓上タイプ)

お水の種類 | RO水+ミネラル |
宅配エリア・配送料 | 全国(沖縄・離島は除く)・無料 |
お水の価格 | 12ℓ1パック:1,460円 500ml当たり61円 |
注文単位 | 2パック:2,920円 |
サーバーレンタル料 | 無料 あんしんサポート料:月額460円 |
水とお湯の温度 | 冷水:4~10℃ 温水:80℃~90℃(省エネサーバーは75~85℃) |
電気代(月額) | 750円~(省エネ機能) |
ボトルタイプ | ガロン(リターナブルボトル) |
あんしんサポートとコスパの良さで高評価!
クリクラは10年連続でお客様満足度No.1に選ばれている宅配タイプのウォーターサーバーです。ランニングコストはRO水の宅配業者の中では最もリーズナブルな業者の一つです。お水を使用する量によっては水道直結型や水道水補充型よりもお安く済むことも。
例えば、月の最低の注文単位である12ℓパック2パックで済む人は、ランニングコストは3,000円ほどで済みます。
あんしんサポートパックで、故障時の無償対応や年1回のサーバーメンテナンスなど専門スタッフによるサポートが受けられます。
常温水の対応
クリクラは、常温水に対応していません。常温水で楽しみたい場合は、冷水と温水で調整する必要があります。
ハミングウォーター

お水の種類 | UFろ過水 |
サーバーレンタル料 | 3,300円 |
水とお湯の温度 | 冷水:約6~10℃ 温水:約80~90℃ 常温水 |
設置費用 | 無料 |
フィルター交換 メンテナンス |
4ヵ月ごとに送られてくるカートリッジを自分で交換 |
サービス提供 | 全国(沖縄・離島など一部を除く) |
電気代(月額) | 平均 475円~600円 |
水道水補充型の定額制ウォーターサーバーでお水の受け取り・交換が不要!
ハミングウォーターも楽水ウォーターサーバーと同じくご家庭の水道水を使う定額制ウォーターサーバーです。
水道水をサーバーに補充するタイプですので配線が不要。ときどき水を補充する手間はかかるもののどこでも設置できリーズナブルなので非常に人気があります。
常温水にも対応
冷水・温水だけでなく、胃腸に負担のかからない常温水にも対応しているため特に高齢者におすすめです。
RO水を高齢者へのお勧め度で比較
尚、ランニングコストは、夫婦二人で1日に約1ℓ(月間30ℓ)使用する前提で算出しています。
ランニングコストには、お水代+サーバーレンタル代+電気代で算出しています。
比較項目 | 楽水 ウォーターサーバー |
クリクラS型 | ハミングウォーター |
---|---|---|---|
お水の重さ | なし 水道直結 |
12ℓ | なし 水道水補充 |
お水の交換 | なし | 卓上型で 比較的楽 |
なし |
水代 | 水道代 | 3,650円 | 水道代 |
サーバーレンタル代 | 3,278円~ | 無料 | 3,300円 |
電気代 | 800円 | 1,200円 | 600円 |
初期費用 | 設置費 13,200円 |
無料 | 無料 |
ランニングコスト 月に28ℓで算出 |
4,078円~ | 約4,850円 | 約3,900円 |
おすすめ度 |
まとめ
以上、高齢者におすすめのウォーターサーバーを、
- お水の交換が楽なもの・お水の交換が不要なもの
- 常温水に対応しているもの
- ランニングコストが安いもの
に重点を置き、天然水、ろ過水に分けて紹介してきました。
天然水にこだわらなければ、水道直結型の楽水ウォーターサーバー(ROタイプ・UFタイプ)か、水道水補充型のハミングウォーターがおすすめです。
重いボトルの受け取りやサーバーへのセットも必要ありませんし、煩わしイボトルの処分も不要です。是非、検討してみて下さい。