すぐに常温水が出るとお薬やサプリメントなどもすぐに飲むことができるため、常温水が飲めるウォーターサーバーを探している人も多いと思います。
常温水は胃腸に負担をかけないため、特にシニア世代やご高齢の方に需要があるようです。
ここでは、常温水が飲めるおすすめのウォーターサーバーを、床置き型と卓上型のウォーターサーバーに分けて紹介しています。
ウォーターサーバー選びの参考にして頂ければと思います。
常温水のメリット
常温水の目安としては、15℃から25℃とされています。
この常温水は、胃腸にやさしいため、赤ちゃんやご高齢者でも体に負担をかけることなく飲むことができるというメリットがあります。
特にシニアの方やご高齢者は病院から貰ったお薬やサプリメントを服用している人が少なくありません。安全な常温水でさっと飲めれば非常に助かります。
冷水は体に負担になりますのであまりぐびぐびと多くの量を摂取することはよくないとされていますが、常温水は体の中から温まり、代謝がアップするのでむしろ推奨されています。
また、常温のお水は料理にも利用できます。レシピによっては常温の水を使った方が美味しくなるという場合もあります。
常温水が飲めるウォーターサーバー(床置き型)
フレシャス(Slat)

お水の種類 | 富士の天然水 |
宅配エリア・配送料 | 全国・無料 |
お水の価格 | 9.3ℓ、1ボトル:1,626円 |
注文単位 | 1箱2本:3,252円 2ヵ月に2本がノルマ |
水とお湯の温度 | 冷水:4 ~10℃ 温水:80~85℃ 常温水:15℃~20℃ |
サーバーレンタル料 | 550円 ※条件次第で無料 |
電気代(月額) | 約 380円(省エネ機能) |
おすすめポイント!
天然水の中で冷水・温水のほか常温水が楽しめる数少ないウォーターサーバーの一つです。ボタン一つで常温水が楽しめます。水の交換は足元交換タイプ。静音設計で人気のウォーターサーバーです。
プレミアムウォーター(キュオル)

お水の種類 | 富士吉田、北アルプス、金城、南阿蘇の4種類の天然水 |
宅配エリア・配送料 | 全国・無料 |
お水の価格 | 12ℓ、1ボトル:2,117円 |
注文単位 | 1箱2本:4,233円 2ヵ月に2本がノルマ |
水とお湯の温度 | 冷水:約8℃ 温水:約80℃ 常温水:約17℃ |
サーバーレンタル料 | 1,100円 |
電気代(月額) | 約 1,000円(省エネ機能) |
おすすめポイント!
キュオルは、天然水の中で冷水・温水のほか常温水が楽しめる数少ないウォーターサーバーの一つです。チャイルドロックは2重方式。赤ちゃんのいるご家庭でも安心して使えるウォーターサーバーです。同じくプレミアムウォーターのcado×PREMIUM WATERも弱冷水モードがあります。15℃のお水ですので常温水として利用することができます。
ハミングウォーター


お水の種類 | 浄水 ・UFろ過方式 |
水とお湯の温度 | 冷水:約6~10℃ 温水:約80~90℃ 常温水 |
サーバーレンタル料 | 3,300円 |
設置費用 | 初回のみ出荷手数料2,200円 |
フィルター交換 メンテナンス |
4ヵ月ごとに送られてくるカートリッジを自分で交換 |
チャイルドロック | 〇 |
サービス提供 | 全国(北海道・沖縄一部を除く) |
電気代(月額) | 平均 475円 |
おすすめポイント!
ハミングウォーターは、水道水をタンクに注ぐ水道水補充型タイプのウォーターサーバーですのでボトルの交換や設置といったものが不要です。天然水ではなくUFろ過方式の浄水になります。お湯と冷水のほか常温水も楽しめて月々定額3,300円と低価格なので人気が出てきています。
富士桜命水

お水の種類 | 富士山の天然水 |
宅配エリア・配送料 | 東北・関東・甲信越・北陸・東海:無料 近畿:110円 中国・四国:420円 北海道・九州:525円 沖縄:734円 |
お水の価格 | 11.5ℓ:1,674円 9ℓ:1,458円 |
注文単位 | 1箱2本 11.5ℓ:3,348円 9ℓ:2,916円 |
水とお湯の温度 | 5段階の温度切り替えが可能 冷水:6~12℃ 弱冷水:12~16℃ 省エネ運転中:65~75℃ 温水:80~89℃ 高温水:90~93℃ |
サーバーレンタル料 | 月額745円 |
電気代(月額) | 平均 800円~1,200円 |
おすすめポイント!
富士桜命水は、5段階の温度切り替え機能を有しており、弱冷水を常温水として利用することができます。卓上型もありますので天然水の常温水を卓上型のウォーターサーバーで頂きたいと言う方にはピッタリです。
常温水が飲めるウォーターサーバー(卓上型)
楽水ウォーターサーバー

お水の種類 | 浄水 ・UFろ過方式 ・逆浸透膜(RO)方式 |
水とお湯の温度 | 冷水:約5℃/7℃/9℃ 温水:約90℃/95℃ 常温水 |
サーバーレンタル料 | UFろ過方式:3,278円 逆浸透膜(RO)方式:4,378円 |
設置費用 | ライトプラン:13,200円 |
フィルター交換 メンテナンス |
自分で交換 |
チャイルドロック | 〇 |
サービス提供 | 全国 |
電気代(月額) | 平均 800円 |
おすすめポイント!
水道と直結するタイプのウォーターサーバーですのでボトルの交換が不要です。逆浸透膜(RO)方式とUFろ過方式でサーバーのレンタル料が異なります。本体がコンパクトなのでキッチンやリビングの空いているスペースに置けて便利です。水道に繋げない場合は床置き型になりますが給水タンク方式もあります。
ウォータースタンド ネオ

お水の種類 | 浄水 ・ナノトラップ方式 |
水とお湯の温度 | 冷水:5.5℃~7.3℃ 温水:85℃~93℃ 常温水 |
サーバーレンタル料 | ナノトラップ方式:4,378円 長得プラン登録料(11,000円)支払いで月々528円お安くなります |
設置費用 | 無料 |
フィルター交換 メンテナンス |
半年に1度 無料(専門スタッフ) |
チャイルドロック | 〇 |
サービス提供 | 全国展開 |
電気代(月額) | 平均 500~700円 |
おすすめポイント!
水道と直結するタイプのウォーターサーバーですのでボトルの交換が不要です。サーバーのラインナップが豊富です。本体がコンパクトなのでキッチンやリビングの空いているスペースに置けて便利です。
ウォータースタンドには、冷水・温水・常温水が楽しめる卓上型サーバーとしてネオの他にもナノラピア ガーディアンやステラといったサーバーがあります。
まとめ
冷水と温水が出る機能を有した上で常温水が楽しめるウォーターサーバーを紹介しました。
常温水が飲めるサーバーは、まだまだ数が少ないのが現状です。特に天然水は限られています。
常温水は料理など色々なシーンで利用できますので、水道とサーバーを直結するタイプの水道直結型ウォーターサーバーであれば、お水代を気にすることなく自由に使うことができます。
ウォーターサーバーの中には、ウォーターボトルを宅配するタイプではなく、 ご家庭の水道とサーバーをパイプで繋ぎ、その場で水道水をろ過[…]